「ねこのくにのおもちゃばこ 出前ワークショップ」第3回は「はっぴー銃」
銃なのにハッピーって???
これは、泣いてるねこちゃんを笑ってるねこちゃんに変える銃なのです。
最近割りばし鉄砲ってあんまり見かけんの~
みんな知らんのやろか?
で、さっそく周りの小学生のママたちに聞き取り調査。
その結果、え~そんなの知りませ~ん!
面白いなら作ってみたいで~す!
ということで、さっそく企画した次第です。
たかが割りばしと輪ゴム。
だけど、結構飛ぶんだよね~かっこよく。
参加してくれた子はみんな割りばし鉄砲初めて!
割りばしが、はさみで簡単に折れることも知らなかったみたいです。
割りばしを折って、折って、また折って、
輪ゴムでとめて、とめて、とめて・・・
で、出来上がり。
簡単といえば、簡単ですが、
しっかりと飛ぶようにするには、いろいろ工夫の余地がたくさんあるのが面白いのです。
まず、引き金のところの輪ゴムの止め方はちょっとコツがあります。
また、飛距離を出すには、なるべく鉄砲じたいの大きさを長くしたり、
引き金の角度を工夫したり、
輪ゴムが抵抗なく飛び出すように、ひっかけてあるところを滑らかにしたり・・・
みんな何度も試して工夫していました。
割りばしをつないで、長~いのを作った子もいましたよ。
的は泣いてるねこちゃんと、わらってるねこちゃん。
みんな思い思いの楽しい絵を描いてくれました。
チームに分かれて、いろいろ競争しましたが、
最後はやっぱり、リレー!!
的に当たらないと次の人に交代できません。
時間をはやくするために、
みんなで、次から次へと銃に輪ゴムをかけてあげて、どんどん飛ばせるようにしてあげたり、
輪ゴムを一カ所に並べて、銃の先を床の上の輪ゴムにあててセットしたり、
的の並べ方も工夫してみたりと、
いろいろ、みんなで作戦ねってチームプレーで熱くなりました!
なかなか的に当たらないお母さんを一生懸命応援してくれた子どもたち、優しかったわ。
やっぱりみんなで遊ぶのって楽しかったね。
この日は、おやつが賞品になっていて、
①穴が開いてるおやつ
②ひらべったいおやつ
③細長いおやつ
1位のチームから選びました。
「いきいき」のメンバーと一緒に、「はっぴー銃」をしてくれたMちゃんが
おやつを用意してくれました。
穴があいたもの、ひらべったいもの、細長いもの、
いろんなお菓子を、この3つにわけてセットにしてくれていました。
穴があいてるっていったら、ドーナツやろ~?
ひらべったいのはきっとおせんべいや!
ほやっ、せんべいのにおいがするわ~。
細長いってなんやろ~???
あ~やこ~やと、おやつ選びまで楽しんだ1日でした。
Mちゃん、ありがとう!!
(あんこどん)
コメントをお書きください